高浜市 S様邸
テイスト、サイズ感、色へのこだわり、変更…100%の柔軟性で対応してくれました!
●家づくりを考え始めたきっかけ
<ご主人>
結婚した当初から「いつかは家を建てたい」という思いはありました。
ただ、具体的にいつ建てるか、どこの会社にお願いするかまでは全く決まっていませんでした。
●大猶ハウジングとの出会い
<ご主人>
そんななか、たまたま市内の学区の集まりで都築さんと出会いました。
完全にプライベートの状態で会ったので、都築さんが工務店の方とは知る由もなく、なんとなく「家関係の仕事をしているらしい同年代の人」、という感じだけが印象に残りました。
その後、子どもが生まれてアパートが手狭に感じて本気で家づくりを考えるようになったとき「そういえば都築さんが家関係の仕事と言っていたな」と思い、連絡してみたんです。
有名な会社だからとか、前から調べていたとかではなく、“都築さんとの出会い”が先にあって依頼することになった形ですね。
●土地の相談、建築のスタート
<ご主人>
まずは実家の隣に古い土地があったので、そこに建てられるか相談しました。
小さくていびつな形だったので不安でしたが、「大丈夫です」と言っていただけたのでほっとしましたね。
<奥さま>
正直、他のハウスメーカーと比較検討したわけではないんですよね。
それでもお願いしようと思えたのは、気軽に相談できたからです。
細かい要望もLINEですぐに対応してくださるので、とても安心できました。
●打ち合わせで印象深かったこと
<ご主人>
いざ家づくりが始まると、細かい要望をたくさん出させてもらうことになりました。
「ここの長さを何センチに」とか、「色はこれ、やっぱり変えたい」などなど…。
それでもちゃんと要望に応えてくださって、ありがたかったです。柔軟さがすごかったです。
<奥さま>
やりとりしやすいのは大きいですね。
土地の形状的に「ちゃんと建つんだろうか」と心配していましたが、こんなにうまくしてくださるんだな、とプロの設計を見て感心しました。
●大変だったこと
<ご主人>
強いて言うなら、色選びには悩みました。
ほとんど妻に任せましたが、高級感と統一感を持たせたかったので、けっこう時間がかかったと思います。
<奥さま>
数百の中から選ぶので確かに悩みましたが、家づくりの中で楽しい部分でもありました。
●こだわりポイント
<奥さま>
モデルハウスで見た吹き抜けがすごく良かったので、うちもお願いしました。
窓を大きくして採光できるようにしてくださって、思った以上に明るいです。
他にも、キッチンの収納やカウンターの幅、棚の奥行きなど、使いやすいようセンチ単位で調整してもらいました。
おかげで、すみずみまで思い通りの仕上がりになりました。
<ご主人>
デザイン面は妻に任せましたが、家の形や間取りには私もこだわりました。
「畳は絶対ほしい」「階段の下や段数はこうしてほしい」なども要望しましたね。
それにプラスして人の動きや収納も意識していたので、要望がどんどん増えていってしまって(笑)。
きっと大変だったと思いますが、一つひとつに対応していただきました。
●実際に暮らしてみての感想
<ご主人>
住み始めて3か月になります。
まず驚いたのが、断熱性。夏は冷房が全然逃げないなと思いました。
実家は冬になると壁から冷気を感じるほどでしたが、この家はまったく違うので、冬も楽しみです。
<奥さま>
子どもも広い空間でのびのび動き回れるようになり、ぐんと成長速度が早まった気がします。
前のアパートは狭くて動けなかったので、すごくそれを感じますね。
畳のスペースも、安心して遊ばせられるので嬉しいです。
●家づくりを検討している方へ
<ご主人>
本当に細かい要望まで丁寧に聞いていただけるので、安心して相談できます。
「こんなこと言っていいのかな」と思うような小さなことでも、伝えてみるときっと形にしてもらえます。
<奥さま>
土地や家づくりに不安があっても、親身になって寄り添ってくださるので大丈夫です。理想の暮らしを実現できると思いますよ。