大猶ハウジングが扱う、規格住宅 [BinO ビーノ] は、「自遊」をテーマに、
ワクワクする暮らしを叶える家づくりをご提供しています。
平屋、二階建て、ロフト、開放的なスキップフロアなど、ライフスタイルに合わせた多彩なデザイン。
「フルオーダー住宅の不安」と「建売住宅の物足りなさ」のどちらも解消。
自由度とコストバランスを両立させた、ちょうどいい規格住宅です。
BinOのスキップフロアは、壁で空間を仕切るのではなく、床の高低差を活かしてゾーニングを行う設計です。この工夫により、家族は別々の空間にいながらも、お互いの気配を感じることができます。
例えば、リビングでくつろぐ家族と、少し高い位置にあるワークスペースで作業をする家族が自然と会話を交わすなど、コミュニケーションが生まれやすい環境が整います。
また、従来の間取りでは使いにくかった階段下や吹き抜け部分も、有効な生活スペースとして活用できるのがスキップフロアの大きな魅力。趣味を楽しむスペースや子どもの遊び場としても活用でき、それぞれのライフスタイルに合わせた使い方が可能です。
家族のつながりを感じながらも、個々の時間を大切にできる住まい。それがBinOのスキップフロアの魅力です。
BinOのスキップフロアの構造は、空間を縦にも横にもつなげることで、家全体に光と風を行き渡らせる設計になっています。通常の住宅では壁や廊下で仕切られることで、どうしても空気の流れや光の入り方に制限が出てしまいますが、BinOの家ではその制約が少なくなり、開放的な住環境を実現します。
晴れた日には、窓からの自然光がBinOの家の隅々まで届き、日中は照明を使わなくても明るい空間を維持できます。風通しも良いため、夏場はエアコンの使用を最小限に抑えられ、冬場は陽の光を取り込むことで暖房効率を高められるなど、省エネ性能も優れています。
さらに、家全体に空気が巡ることで、湿気がこもりにくくなり、カビやダニの発生を抑え、健康的な室内環境を維持できるのもメリットです。
BinOの家は、設計から建材選定まで厳しい基準をクリアした「規格住宅」。一般的な注文住宅と異なり、あらかじめ設計プランや素材が決められているため、コストを抑えながらも高品質な住まいを提供できます。
また、長期優良住宅にも対応しており、耐久性やメンテナンス性に優れた構造になっているため、長く快適に住み続けられるのが特徴です。
長期優良住宅とは、耐震性、省エネルギー性、維持管理のしやすさなど、一定の基準を満たした住宅のこと。これに対応することで、税制優遇や住宅ローンの優遇が受けられるだけでなく、将来的な資産価値も高まり、家を持つ安心感が増します。
住所:愛知県碧南市 城山町4-20-5
TEL:0566-53-0036(予約制)